出典:https://www.tv-asahi.co.jp/ossanslove/

2019年夏、はるたん達が帰ってくるお!

2018年の流行語大賞のトップテン入りするほどの人気となった「おっさんずラブ」。

「おっさんずラブ」は、テレビ朝日系の「土曜ナイトドラマ」枠で放送されましたが、深夜ドラマで視聴率を上げるのは難しいとは言え、第1話の視聴率は2.9%、平均視聴率も約4%程度。

それにもかかわらず放送終了後に、ネット上では「おっさんずラブ」の話題で大盛り上がり!

人気が人気を呼んで、ついに映画化が決定だお!

ドラマのその後という設定の映画が放映される前に、ドラマ「おっさんずラブ」のあらすじとキャスト、そして人気の理由について見ていきましょう。

映画化の前に

ドラマ「おっさんずラブ」を一気に見ちゃおう!

「おっさんずラブ」を人目を気にせずこっそり一気にみちゃう方法はこちら!

「おっさんずラブ」をもう一度みるならHuluで!
日テレドラマ

「おっさんずラブ」映画化の前にドラマのあらすじを見てみよう!(ネタバレ注意)

これからあらすじを紹介するのですが、下の動画を見てしまうとだいたいのお話の内容が分かってしまうので、これからドラマを視聴予定の方は動画を見ないでくださいネ。

「おっさんずラブ」は「天空不動産」の職場内でおっさん達が繰り広げる、ラブコメディーです。

仕事もできる方ではなくどちらかといえばポンコツで、女子に全くモテない、ロリ巨乳好きの春田創一(田中圭さん)33歳と、その上司で、仕事ができる上に人間性も認められていて同僚にも慕われる既婚者の黒澤武蔵(吉田鋼太郎さん)55歳と、春田の後輩で高学歴のエリート、そして女子にモテモテのイケメン牧凌太(林遣都さん)25歳の3人を中心に繰り広げられる、それぞれのラブストーリー。

モテない君がマドンナをゲット?

理想の上司が不倫の恋?

モテモテ君が好きな子に振り向いてもらえないまさかの傷心ストーリー?

…と思いきや、なんとなんと物語は1話からいきなりの意外な展開に!

ーここからは結構ネタバレになりますので、これからドラマを視聴される予定の方はこの先は見ないでくださいネ!ー

1話でモテない君の春田創一にモテ期が到来!

…なのですが、普通にモテるのではなく何故か同性にモテてしまう。

理想のタイプが「ロリ巨乳女子」の春田は、女子にもモテたことがないのに、男子にモテてしまってどうして良いか戸惑ってしまいます。

ポンコツでも心根が優しい春田は、自分に想いを寄せる男子をまるで女子を扱うかのように優しく接していきます。

春田に恋をする男子、なんと上司の黒澤武蔵なんです!!!

人知れず春田を「はるたん」と呼んでおり、1話でいきなりはるたんにコクッちゃうんです!

はるたんったら小5以来女子にコクられたことないのに、男子って、しかも上司ですよ!

これからの仕事のことを考えると、むげに断れない。。。

うやむやにする間に、物語はあらぬ方向へ…。

そこへ、春田を好きだという人がもう一人現れ…しかもこれまた男子!

なんとなんと女子にモテモテの牧凌太ではありませんか!

勝手に春田を取り合う黒澤と牧。

それに巻き込まれる春田。

さらにさらに、牧の元彼、春田を想う幼馴染の女子も現れ、春田を取り巻く環境はさらに複雑化して…。

「おっさんずラブ」は、男子同士の恋なのにポップで笑える、でもまるで少女マンガのようにピュアで甘く切ないラブストーリーなのです❤︎

さてさて、ストーリーの最後には春田が誰かと結ばれる(後述でネタバレありま〜す)のですが、映画はその後のストーリーとなっており、ぜーったいに見逃せないのでありまーす!!!

キャスト(出演者)も結構豪華なんですよ〜。

それでは次に、ドラマのキャスト(出演者)をチェックしてみましょう〜♪

「おっさんずラブ」映画化の前にドラマのキャスト(出演者)をチェック!

いや〜プロデューサーの配役のうまいこと!

「おっさんずラブ」のキャスト、配役がドストライクなんですよね〜。

この配役の妙が物語を更に面白くしてるんですよ♪

それでは早速、その最高のキャストを見てみましょう〜!

少しネタバレも含まれているので閲覧注意で〜す。

春田創一(はるたそういち)33歳・・・演:田中圭さん

出典:https://www.tv-asahi.co.jp/ossanslove/

ーある日、僕は部長に告白されたー

「おっさんずラブ」ドラマポスターのキャッチコピーより

「はるたん」こと春田創一は、この物語の主人公。

「天空不動産営業所」の社員。

仕事もあまりできない方で、家でも母親が呆れるほどだらしない生活を送ってるダメ男。

料理も洗濯も全くダメ。

家のどこに何があるかも分かっておらず、一人ではトイレットペーパーの在庫のありかもわからないほど。

仕事も私生活もパッとしない、このポンコツロリ巨乳好き男は、もちろん全くモテない。

だらしなさすぎて、行く末を心配した母親はある日春田を家から追い出そうとする…が春田は頑として出て行かず、反対に母親が出て行くことに。

そんな時、営業所に異動してきた牧に、あわよくば家事をやってもらおうという軽いノリでルームシェアを提案し、一緒に住むことに。

イケメンで仕事もでき、家事もソツなくこなす牧は女子にモテモテ。

このルームシェアを機に、なぜか春田にモテ期が到来します。

でも好きだと寄ってくるのは上司の黒澤、同居人の牧などの男性ばかり。

ポンコツでも超絶お人好しの春田は、彼らの気持ちを無下に出来ず、春田を取り巻く環境はさらに複雑化。

甘く切ないこのBLストーリーを明るく楽しいものにしてくれている、天真爛漫なキャラです。

はるたんを演じる田中圭さんの顔7変化や、引き締まったボディーも見逃せませんよ!

田中圭さんはもともと実力派俳優で、今まで出演したドラマや映画も数えきれないほどですが、この「おっさんずラブ」を機にブレイク!

脇役が多かった田中さんですが、最近は数々のドラマに引っ張りだこで、役も主演級に。

先日も2019年4月から始まるドラマの主演が発表されたばかり。

イケメンなのに、変顔やコミカルなキャラも全力でこなすところが素敵ですよね。

まずはブレイクのきっかけとなった「おっさんずラブ」で田中圭さんの魅力を楽しんでください❤︎

牧凌太(まきりょうた)25歳・・・演:林遣都さん

出典:https://www.tv-asahi.co.jp/ossanslove/

ー同僚に告白した。冗談ですよと飾りをつけて。ー

「おっさんずラブ」ドラマポスターのキャッチコピーより

「天空不動産」の本社から春田の営業所に転勤してきた入社4年目の高学歴エリート。

イケメンで仕事もできるので、女子にモテモテ。

春田からの軽いノリの提案で、春田とルームシェアすることになるのですが、春田のことが好きになってしまう。

密かに想っていた牧でしたが、春田に積極的にアプローチする上司の黒澤のことを知り心が穏やかではなくなる。

突然春田に告白しシャワーを浴びていた春田にキスをしてしまう…。

春田より8歳も年下の牧ですが、仕事だけでなく家事も料理もこなすマメな性格で、春田よりも大人に見えてしまうしっかり者。

若いながらも、相手の立場や幸せを考えることのできるとても好青年です。

牧は、物語を少女漫画並みにキュンキュンさせてくれるキャラです。

ちなみに本人曰く、巨根。

牧演じる林遣都さんは、中学生の修学旅行中に渋谷でスカウトされてデビュー。

デビューしてから映画やドラマで主演を数々勤めてきました。

「おっさんずラブ」では、男性が好きな男性という難しい役どころを思いっきりこなしています。

林遣都さんが表現する、牧のピュアさに注目してください❤︎

黒澤武蔵(くろさわむさし)55歳・・・演:吉田鋼太郎さん

出典:https://www.tv-asahi.co.jp/ossanslove/

ー好きになった人が男だった、それだけのこと。ー

「おっさんずラブ」ドラマポスターのキャッチコピーより

「天空不動産営業所」の部長。

仕事ができる上に部下の面倒見もよく、とてもセクシーで男らしい黒澤は文句なしの理想の上司。

結婚30周年を迎えたばかりの黒澤でしたが、ある日を境に春田に恋心を抱いてしまう。

春田を隠し撮りして写真をコレクションすることで自分の気持ちにブレーキをかけていましたが、徐々に気持ちが抑えられなくなります。

一方的に春田に告白し、春田の気持ちも聞かずに妻との離婚を切り出す始末。

会社ではカッコイイ上司ですが、春田の前では乙女と化します。

スマホの待受を春田の写真にしたり、はるたんにキャラ弁を作ったり、男らしい牧とは対照的に少女っぽい。

春田を「はるたん」と呼ぶのは、ほかならぬこの黒澤なのです。

ラインやスタンプも少女っぽい。

ダンディーと乙女を使い分ける黒澤ですが、演じている吉田鋼太郎さんがま〜うまい。

全く気持ち悪くないんですよね〜。

ピュアで可愛い。

表情や動作も上司と乙女を上手に使い分けています。

とってもコミカルで見ていて楽しいキャラです。

ところが、吉田鋼太郎さん曰く、コミカルに演じようと思っていたわけではないそうなんです。

経験したことのないことを想像して演技しなければならなかったので、相当緊張したそうです。

ドラマではまったくそんな様子、見せませんでしたけどね。

演じているうちに、はるたん役の田中圭さんのことも可愛く見えてきたそうですよ。

牧にはるたんを送り出した黒澤でしたが、もうすっかり諦めはついたのでしょうか?

映画ではどんなストーリーになるのか楽しみです♪

荒井ちず(あらいちず)27歳・・・演:内田理央さん

出典:https://www.tv-asahi.co.jp/ossanslove/

ーライバルは女。そんな常識、今はもうない。ー

「おっさんずラブ」ドラマポスターのキャッチコピーより

ちずは、春田の幼馴染でちずの兄が経営する「居酒屋わんだほう」を手伝っています。

もともとサバサバした性格ではあるが、春田とはなんでも言い合える仲。

春田よりも年下ではありますが、春田の相談に乗ったりタメ口で意見するなど、時々お姉さんのようにも見えます。

好みのタイプは、イケメンで家事をすべてやってくれるような執事のような男性。

春田と仲がいいのでよく仲を疑われますが、「絶対ないわ〜」と本人の目の前でも堂々と切り捨てるほどなんとも思っていません。

…いや、思っていませんでした。

ところが、春田にモテ期が訪れ、相手が男だと知ってもなお心にざわざわしたものを感じ出したちず。

やっと自分の気持ちに気づいたものの、春田に弱みを見せず、相談してくる春田の背中を押し続けるというちょっと強がりキャラです。

春田が、自分はロリ巨乳好きなので貧乳に興味はないとちずに言った時、私だって脱げばすごいんですぅ〜なんてムキなるところなんかが可愛いちずちゃんなのです。

ちず役の内田理央さんは、もともと「MORE」のモデル。

確かに綺麗可愛い感じですよね〜。

2014年に「仮面ライダードライブ」で女優デビューしてからは、いろいろなドラマ・番組、CMに引っ張りだこの人気女優さんなんです。

このドラマで共演した田中圭さんと、ちょっと噂になったりしてましたよね。

本当かどうかはさておき、ドラマとはいえ男ばかりから好かれる設定の田中圭さんに、こんなに可愛らしい共演者がいたら、萌えちゃいますよね〜。

さて、夏公開の映画で二人の間に何か進展はあるのでしょうか?

楽しみです♪

武川政宗(たけかわまさむね)44歳・・・演:眞島秀和さん

出典:https://www.tv-asahi.co.jp/ossanslove/

ーこんなに切なくなるなら、恋なんてしなきゃよかった。ー

「おっさんずラブ」ドラマポスターのキャッチコピーより

武川政宗は、春田が働いている「天空不動産」の主任で独身。

男前で仕事ができてクール、しかもちょっと潔癖症なところがあります。

仕事には厳しいが春田にとっては信頼できる上司で、時々話を聞いてもらっていました。

ある飲みの席で、春田が牧とルームシェアを始めたと聞いた武川はなぜか様子がおかしくなります。

その後から急に牧につらくあたるようになり、春田には仕事の面で接触が多くなり、やたらとボディータッチをしてくるようになります。

春田との連れションも多くなり…。

モテ期のこのタイミングでこれは、まさか武川も自分をと春田は思い込みます。

ところが後日、武川が牧の元彼であることが判明!

だいぶ勘違いしていた春田は、武川が自分に想いを寄せているのではないことを知ってホッとする反面、なぜか複雑な気分になります。

この物語の中では、地味ながらかなりのキーマン。

物語の方向性を決める上でとても大切な役です。

普段は冷静沈着な武川が、牧のことで取り乱す姿がなんだか可愛いキャラです。

武川役の眞島秀和さんは、映画にテレビに舞台に大活躍している俳優さんです。

コミカルな役からシリアスな役、現代劇から時代劇までどんな役もこなせるカメレオン俳優さんです。

大げさではなく、ほとんど毎月ドラマで目にする眞島さん。

役に合わせて、存在感を自在にコントロールできるところなんかがすごいと思います。

さて、ドラマの最後で牧を諦めたかに見えた武川ですが、映画ではもう一悶着ありそうな予感…。

武川の幸せを密かに願ってますよ〜。

黒澤蝶子(くろさわちょうこ)50歳・・・演:大塚寧々さん

出典:https://www.tv-asahi.co.jp/ossanslove/

ー離婚したい理由は、女だとばかり思ってた。ー

「おっさんずラブ」ドラマポスターのキャッチコピーより

「天空不動産」の黒澤部長の妻。

結婚後穏やかに仲良く黒澤と暮らしてきて、結婚30周年を迎えお祝いしたばかり。

ところが唐突に黒澤に離婚を切り出される。

離婚したい本当の理由をなかなか言い出せない黒澤にしびれを切らし、おそらく「不倫」が原因という前提で、客として「天空不動産」に乗り込み、自ら調査を開始するという行動派。

後日、夫の離婚理由が、「はるたん」という男への恋だと知り混乱します。

女ではない…ショックだし納得はできないが、大人の女を演じようと、葛藤に葛藤を重ねて離婚に同意します。

黒澤の恋が片想いと知ってもなお、恋を実らせるために黒澤の相談に乗り、応援するところなんかがとてもいじらしいキャラです。

かわいそうなキャラなんですけどまぁ明るい。

涙もろく情にも厚い。

黒澤蝶子は可愛くて素敵な女性です。

さて、黒澤蝶子を演じる大塚寧々さんは、数々ドラマや映画の代表作に出演する大女優さん。

大塚寧々さんって、出演する作品を優しく楽しくする感じ、ありますよね〜。

「おっさんずラブ」も同様で、蝶子のキャラがドラマを盛り上げ、視聴者に癒しを与えてくれていました。

蝶子を演じるにあたって、「自分が蝶子の立場だったら思考が停止するだろうな(笑)」とコメントしています。

蝶子に同情することができてたからなんですね〜、黒澤の相手がはるたんだと知った時のあのパニクりぶりのうまいこと!

ドラマ内では離婚してしまいましたが、映画で続投が決まっている蝶子が、どんな役回りで出演するのかが楽しみです♪

新しい恋の予感も❤︎

栗林歌麻呂(くりばやしうたまろ)23歳・・・演:金子大地さん

出典:https://www.tv-asahi.co.jp/ossanslove/

栗林歌磨呂は「天空不動産」の新人社員。

春田の後輩で、マロと呼ばれています。

春田やお客さまたちに、ちょいちょい失礼な発言をして不快な気持ちにさせます。

春田が説教しようとすると「パワハラ」だの「働き方革命(働き方改革のこと)」だのを持ち出し、春田を黙らせる。

営業成績がマロより下の春田をナメてるようにも見えるが、実は春田を職場で唯一の友達だと一方的に思っている。

自分が一方的に友達だと思っている春田の苗字を、ずっとファーストネームだと思い込んでいたり、見てるこっちがまさかと思うほどアホっぽいところがありますが、恋愛に関しては意外とまっすぐで積極的。

モテるのだが、自分が恋する相手には振り向いてもらえない。

おバカさんキャラですが、恋愛においてはせつない場面も。

マロがいるおかげで、傷心が癒された登場人物もおり、ドラマ全体の登場人物がかわいそうなまま終わらず、ドラマ全体が楽しく終われたのは良かったです。

ところでマロ役の金子大地さんですが、身長179センチでイケメンの長身。

2014年にデビューしてからいろいろなドラマや映画に出演しています。

個人的には、これからさらに人気が出てくるんじゃないかととっても注目している俳優さんです。

2019年の4月から、「腐女子、うっかりゲイに告る。」というNHKの番組にも主演に抜擢されたばかりなんですよ〜。

「おっさんずラブ」の劇場版にも出演予定です。

そうですよね〜、なんだかんだ言って、「おっさんずラブ」にマロが出ないのは寂しいですもんね〜。

それだけの存在感があったってことです。

これからのさらなる活躍に、期待してま〜す♪

瀬川舞香(せがわまいか)45歳・・・演:伊藤修子さん

出典:https://www.tv-asahi.co.jp/ossanslove/

瀬川舞香は「天空不動産」の社員。

春田の先輩で独身。

通称「まいまい」。

勘が鋭く、営業所内外のゴシップネタに精通しています。

勘に基づいて、関係者から真実を聞きだすのがまぁうまい。

そして、相談にのってあげているようで、事を大きくする方向へ相手を誘導し、楽しんでいる節がある。

ただの噂好きのおばちゃんかと思いきや、営業成績はいいし、時々

「好きになっちゃいけない人なんて、いないんじゃないかしら。」

「新しい恋、始めました。」

なんていう名言を残したりもします。

男ばかりの職場の「華」とまではいきませんが、職場の雰囲気を盛り上げてくれているという意味では「華」と言えるかもしれません。

まいまいはストーリーの中で恋に落ちます。

豪快な性格そのままに、恋も明るく楽しくまっすぐ。

時には噂好きのおばちゃん、時には春田たちの頼れるお姉さん、そして時には恋に落ちる乙女という、作中のマドンナキャラ…だと私は思っています。

瀬川舞香役の伊藤修子さん、最近よく見かけますよね〜。

特徴的な声や喋り口、どんな内容のことを言うにも同じテンションの話し方という特徴的な演技が光る、よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属の超個性派女優さん。

伊藤修子さんは、実は武蔵野美大を卒業していて、イラストレーターなんかもやっているんですよ。

なんとな〜く、「家政婦は見た」でお馴染みの、市原悦子さんを思い出してしまうのは私だけでしょうか。

将来大物女優になる予感がする、気になる女優さんです♪

劇場版の「おっさんずラブ」にも出るかなぁ。

ぜひ事を荒立ててストーリーを盛り上げていただきたいです!

荒井鉄平(あらいてっぺい)38歳・・・演:児嶋一哉さん

出典:https://www.tv-asahi.co.jp/ossanslove/

荒井鉄平は春田の幼馴染ちずの兄で「居酒屋わんだほう」の店主、そしてストリートミュージシャン。

本名は荒井鉄夫で、荒井鉄平はバンドをやるときの芸名。

多分、長渕剛さんを目指しているんだと思います。

春田にとってはアニキ分で気心が知れており、しょっちゅう「居酒屋わんだほう」に通っては、鉄平から怪しい新作メニューの試食をさせられたりしている。

いつも近くにギターがあり、春田たちの恋バナを聞いては話の途中で突然メロディーが降りてきたと言って突然歌い出し、ボイスレコーダーで録音している。

メロディーが降りてきたという割にはメロディーはだいたい同じで、歌詞だけが変わっていることが多い。

昔からちずの本当の気持ちに気づいていたかのように、密かにちずと春田の仲を応援し、おせっかいを焼いたりしています。

ちずは頼りない兄だと思っていますが、とても妹思いで、居酒屋の店主らしく場の空気を読むのもうまい、無害でとてもイイ奴キャラ。

鉄平にぃが出てくると、なんかホッとしてしまう。

突然降りてくるというメロディーと歌も、結構嫌いじゃないです(笑)。

荒井鉄平役の児嶋一哉さんですが、言わずと知れたお笑い芸人さん。(アンジャッシュ)

お笑い芸人さんで俳優としても活躍している方の中でも、雨上がり決死隊の宮迫博之さん、ドランクドラゴンの塚地武雅さんなどに並ぶ演技派の芸人さん。

本当にいろいろなドラマに出てますよね〜。

お笑い要素的な役が多いかとは思いますが、東大卒のエリートを演じたり、シリアスな役を演じたり、どれも結構ハマっています。

目線などの細かい演技や、顔の表情、セリフがない時の雰囲気なんかがとても上手いですよね〜。

コントで鍛えられた演技力ですかね〜、私昔っから大好きなんです。

いろいろな役を演じる児嶋一哉さんを見てみたいので、これからもいろいろなドラマに出演して欲しいですっ!

劇場版「おっさんずラブ」では、鉄平にぃがバンドでまさかのメジャーデビューをしていることを願っていますっ❤︎

ざーっとキャストを見てきましたが、全員超大事キャラなんですよね〜。

誰一人欠けても、あの「おっさんずラブ」は成立しなかったと思います。

配役がとにかくもう最高で、出演者全員好感度の高い俳優陣で固められてますから、映画だってヒット間違いなしですよ!

劇場版でまたみなさんに会えるのが楽しみです♪

スポンサーリンク


「おっさんずラブ」を映画化まで押し上げた人気の理由は?

深夜の時間帯のドラマだったので、視聴率を取るのは難しかったと思います。

しかもテーマが「LGBT」なので、家族一緒に見ることが気まずくて見られなかった方もいるかもしれません。

でも、放送が終わってもネット上では盛り上がりをキープし続けて、むしろ噂が噂を呼び放送後の方が人気となってしまったほど。

人気の秘密はその「ピュア」な内容。

昔の少女漫画ばりにピュア。

男性同士の恋愛を、ピュアでポップな明るく楽しいストーリーに仕上げている。

とにかくキュンキュンしちゃう。

ストーリーが女子に人気なのもうなずけます。

キャストもいい!

先ほども述べましたが、好感度の良い俳優陣で固められていて、しかも配役がドンピシャ。

このドラマを通じてあらためて好きになった俳優さんもたくさんいるのではないでしょうか。

個々のキャラクターがまたいいっ!

一人一人みんな個性があって、どのキャラクターもみんな好きになっちゃうんですよ。

変キャラはいますけど、憎いキャラが一人もいないので、見る方の心も癒しちゃうんじゃないでしょうか。

いいなぁと思ったのは、田中圭さんの思い切りのいい演技。

特にあの屈託のない笑顔。

あれはやばいです。

かっこ悪いシーンや変顔も思いっきり演じています。

頭の中で考えているという設定のセリフが多いのですが、その時の表情がとっても面白いし、うまいっ!

コメディーっぽいと思いきや、時々出てくる半裸の上半身の引き締まってること!!

あの顔であの体はもう反則レベルで超かっこいいです!!

これで田中圭さんのファンになった方もたくさんいるはず!

ドラマで扱うテーマの重みが、田中圭さんの演技で中和されているようなそんな感じがしました。

こんな恋もありだなと素直に思えるこのドラマは、「LGBT」への偏見をかなり弱めたのではないかと思います。

それほどまでに楽しく素敵なドラマなんです!

しかも、主題歌であるスキマスイッチの「Revival」がイイ!!

イントロの入り方なんかも最高です。

実は「おっさんずラブ」の第4話で、スキマスイッチの二人が出演しているんです。

二人は、スキマスイッチというバーのマスターという設定で、ビラ配りしている春田と牧にばったり会います。

春田が、「今度飲みに行きます〜」と約束するシーンがあって、ドラマではそれだけだったんですけど、上の「Revival」MVで春田の、BARスキマスイッチ来店が実現します。

そういう辺りもイキな演出ですよね〜。

「おっさんずラブ」映画化の見所は?

出典:https://www.tv-asahi.co.jp/ossanslove/

何と言ってもはるたんが上海に行き、牧と遠距離になった後の二人の関係がどうなったかが見もの!

もしかして破局か!?

遠距離になっている間に、まさか上海でもはるたを狙うライバルが出現か??

逆に牧の方に新しい恋が芽生えているのか???

想像するときりがありませんね〜。

春田と結婚まであと一歩だった黒澤武蔵が、はるたんを諦め切れているのかというところも見ものですね〜。

個人的には、他のキャラの新しい恋がどう進展したかも気になります。

とにかく映画化の前に、ドラマ「おっさんずラブ」をもう一度見ておくことをお勧めします。

ドラマの続きとはいえ、ドラマを見なくてもきっと内容がわかるようにしてくれてるとは思いますが、ストーリーだけじゃなしに、ここの俳優さんが演じるキャラがとにかく面白いので、絶対に見て欲しいです。

「おっさんずラブ」を一気にみるならHuluで!
日テレドラマ

「おっさんずラブ」映画化のまとめ

出典:https://www.tv-asahi.co.jp/ossanslove/

ドラマ「おっさんずラブ」は間違いなく名作の一つでしょう。

テーマが「LGBT」で同性の愛を描いているので、作品にするにはデリケートな面があって難しかったと思いますが、「LGBT」の偏見に対する社会的役割を十分に果たした作品だと思います。

それが堂々の映画化ですよ!

映画化の前に

ドラマ「おっさんずラブ」を一気に見ちゃおう!

「おっさんずラブ」を人目を気にせずこっそり一気にみちゃう方法はこちら!

「おっさんずラブ」をもう一度みるならHuluで!
日テレドラマ

ドラマが終わった時、かなり「おっさんずラブ」ロスになった方がいたかと思いますが、映画化でドラマのメンバーが帰ってくると知って、相当テンションがアゲアゲになったのではないでしょうか。

映画の公開は2019年8月23日(金)だお!

また、まだキャストは決まっていませんが、ドラマ「おっさんずラブ」も帰ってくるようですよ!

みんなに愛されるこの「おっさんずラブ」、劇場版は絶対に見逃せませんね。

早くはるたん達に会いたいお。