投資のお話、ドラマ「インベスターZ」の第4話が放送されましたね!

前回は道塾学園を経営する美雪の祖父・藤田繁富(大和田伸也)と顔を合わし、日本と投資の歴史について詳しく説明を受けた財前。

なぜ日本の企業が長生きできているか、など勉強になりましたよね!

今回はどんな投資の勉強ができるでしょうか?

早速今回の放送を振り返ってみましょう。

「インベスターZ」を視聴する方法はこちら

スポンサーリンク

ドラマ「インベスターZ」第4話のあらすじ

第4話:出る杭は大歓迎!?就活は人生の投資!

財前(清水尋也)の投資の現状は上昇傾向にあります。

第4話では、美雪と隆子、リン・コウメイがなんと「メルカリ」に見学に行く予定です!

実在の社長さんが出演しちゃいますよ〜。

今回はどんなことを学ぶのでしょうか・・・。

スポンサーリンク

ドラマ「インベスターZ」第4話の前半部分(ネタバレ注意)

出典:http://www.tv-tokyo.co.jp/investorz

先輩が5%プラスで御の字だと言いますが、財前の成績は32.1%プラスです。

その様子を覗いていたゼンさんは、美雪(早見あかり)の祖父・繁富(大和田伸也)に電話はし、かなりの才能を秘めているのは確かだと言います。

繁富は、

「二度と過ちは繰り返せん。危うい芽は摘んだおかないと。」

とある写真を見ながら言うのです。

そこには財前とそっくりな人物が写っている写真がありました。

財前と同じ顔…

だ、

だれ?

同じ過ちって???

一方美雪と隆子(柳美稀)、リン・コウメイ(工藤綾乃)はメルカリ社長に会うため東京へ。

そこで就活中の隆子の従姉妹・浩子(永尾まりあ)に会います。

就活の大変さを愚痴る浩子。

美雪は前回同様に四季報の良さを語りつつ、投資を勧めます。

「就活は人生の投資」

と説明しても、浩子は就活の大変さを語るばかりで、投資の話は受け入れてくれず、たかが高校生に就活の大変さがわかるはずがないというのです…。

一方財前は

「手堅いところは動きが少ない」

といいながらパソコンとにらめっこ。

「生半可な動きでは神代を見返すことはできない!」

という財前に、

「経験とパターンの積み重ね、悩んでも株は買った数だけ強くなるんだから」

と蓮(岩井拳士朗)。

蓮との会話の中で、ベンチャー企業の話しが出ると、財前は、何か気付いたように闘志が燃えています。

ベンチャー企業…一体何に気が付いたのでしょうか。

その頃浩子は就活セミナーに参加しています。

そこでは就活中の人は漂流民だと言われてしまいます。

日本の会社は中小企業がほとんどなのに、大手に就職しようと群がるから、受からないんだと。

一社一社企業研究もせず、自分を顧みることもしないのも上手くいかない原因だと。

そこで、美雪たちは企業研究の第一歩は社是を調べることだと言います。

社是とは企業が掲げているポリシーのこと。

社是を見るだけでその企業のカラーがわかると言っても過言ではないです。

いろいろな企業の社是を調べるのも、楽しいかもしれません!!

スポンサーリンク

ドラマ「インベスターZ」第4話後半部分(ネタバレ注意)

出典:http://www.tv-tokyo.co.jp/investorz/

美雪は浩子をメルカリ訪問に誘います。

来ました!

今日のメインイベント!!

株式会社メルカリ 取締役社長兼COOの小泉文明さんの登場ですー!!!

高い高いビルの中にあるメルカリ。

オープンフロアにはたくさんの人が働いていて、社長室という部屋は無さそうです。

普通の社員と同じデスクにいるようです。

偉そうな感じがなく、これは社員は対等に意見もし易そうな環境だと思いました。

ここで4人は、メルカリの小泉社長に質問してみました。

質問

メルカリはどうやってできたの?
どういう人を採用しますか?
夢は?

解答

5年前スマートフォンが普及し始めたころに要らなくなったものをみんな捨ててしまうというところからアイディアが閃き、スマートフォンを使ってできる方法で多くの人に使われるサービスを作りたいと思ったのがきっかけ。

採用条件に学歴は関係なく、その人が何をできるかを重視。

夢は、メルカリを世界でやりたい。

インターネット、Google、アマゾンなど外国の会社はばかりだが、夢は世界に日本の企業が出ること。

さすが日本初のユニコーン企業!

ユニコーン企業とは未上場で企業価値が10億ドル以上のベンチャー企業のこと。

美雪がこう言います。

「就職するって、働き手が自分の大切な時間を売って、対価となる給料をもらう。

つまらない企業で働くのは、アホなオトコにムダな時間を費やすのと同じ。」

確かに。

恋愛と絡めて考えると、わかりやすいです!

浩子は大手ばかりじゃなく、ベンチャー企業も調べてみようという気になったみたいです!

第4話の最後は

財前が

「いいこと思いついちゃった!」

とひと言。

一体何を思いついたの?

また1週間が待ち遠しい・・・。

スポンサーリンク

ドラマ「インベスターZ」第4話のまとめ

今回は就活に投資を絡めた話しでしたね!

企業をろくに知らずに就活するより、企業をよく研究して、就活することができたらいいですね!

社是ですよ社是。

あとは大企業にばかり目をとらわれず、ベンチャー企業に着目することの大切さを学んだ回でした!


「インベスターZ」を視聴する方法はこちら

来週は財前が思いついた「いいこと」の発表がありますね!

また1週間が待ち遠しいです!

ドラマ「インベスターZ」第5話は

8月10日金曜日深夜0時52分からです!!

「世界ソフトボール」中継で放送時間が変更される可能性がありますので注意しましょう!

では、インベスターZ第4話のネタバレはここまで!

スポンサーリンク