ドラマ「チアダン」第4話、今週も放送されましたよ!
先週のROCKETSは、初めて出場した福井大会で、舞台上でぶつかりまくったり、途中で止まったりして会場の笑い者になるという散々な結果となりましたね。
それでも、部員一人一人それぞれに現状と改善点を伝えた顧問の太郎先生(オダギリジョー)の言葉で、心が一つになったわかば(土屋太鳳)たちROCKETSメンバーの8人なのでした。
はてさて、今回はどのような試練がROCKETSを待ち受けているのでしょうか?
ドラマ「チアダン」第4話を振り返ってみましょう。
目次
ドラマ「チアダン」第4話のあらすじ
第4話:ダサくてもいいでの!真実仲間のために踊る!
校長の配慮で、JETSの見学をさせてもらえることになったROCKETS。
JETSを間近で見たとき、わかば達が得るものとは⁉︎
「打倒!JETS!」の夢へ近付くことができるのでしょうか?
そんな中、ROCKETSに福井商店街イベントのゲスト出演の依頼が…。
今回はカッコ良く踊ることができるのか!?
楽しみですね〜!
では第4話、ネタバレしていきます!
ドラマ「チアダン」第4話の前半部分(ネタバレ注意)
わかばと有紀(八木莉可子)が、今度はROCKETSのユニフォームを作るという話しをしながら歩いていると、階段の踊り場に人集りが。
そこにはROCKETSの福井大会での失敗の写真や、張り紙が貼られていました。
わかばはチアリーダー部のメンバーに
「わざわざ見に来てくれたんやね、ありがとう。」
と言い、全く怒りません。
直接口にしないにしても、顔に怒りが出てしまいそうです。
顔にも出さず、怒らないわかば、尊敬します。
さて場面話変わります。
ROCKETSメンバーや太郎先生はJETSのチアダンスを研究しています。
特に太郎先生は、JETSのダンスは、
「上手いだけじゃない、何かが違う」
と気付きます。
一体何が違うと言うのでしょうか?
そんな部活熱心な太郎先生を見て、校長はJETSのチアダンスを見学に行けるように段取りをしてくれるのでした。
いざ!JETSへ!!
JETSを見学するROCKETS!
出迎えてくれたのは
「こんにちは!ようこそお越しくださいました!今日はよろしくお願い致します!」
というJETSの元気でキレのいいあいさつ。
太郎先生に言われるまで、完全に圧倒されて言葉も出なかったROCKETS。
挨拶が済み、JETSの練習の仕方などを徹底取材します。
桶はひとつひとつの細長い板が周りを囲って作られている。
もしその中に1つでも低い枝があると、水はその高さまでしかたまらない。
だからもし1人でも声が小さかったり気持ちが入ってなかったりしたらイミがない。
JETSは桶の板の高さを揃えるために、
練習のリーダーを日替わりで変えて、当事者意識を目覚めさせる
目標を決めて、お互いにチェックする
先生が教える訳ではなく、練習は自主性に任せている
というようなことを実践しています。
JETSの練習はやり方が確立されています!
いきなりJETSの実力は手に入りませんが、わかばの提案で、JETごっこをしようということになったROCKETS。
まずは簡単なデコ出し!
おでこをしっかり見せること。
そんな中、茉希はため息ばかり。
見学の後もさーっと1人だけ先に帰ってしまいます。
福井商店街からゲスト出演の依頼もあったというのに、練習のときも何かと反発したり、渚と言い合いになったり…一体どうしたというのでしょう?
一方ROCKETSの恥ずかしい張り紙をはがすチアリーダー部の芙美(伊原六花)。
それを見て
「何 勝手に剥がしてんの?わかばみたいに裏切るつもりなんやろ」
と先輩に凄まれてしまいます。
あれれ、チアリーダー部にいい子発見!!!
ドラマ「チアダン」第4話の中盤(ネタバレ注意)
芙美はチアリーダー部に自分のオススメの曲・THE BLUE HEARTSの「人に優しく」を薦めます。
しかしチアリーダー部の先輩達は冷たく、
「何これ、昭和?」
挙げ句の果てに
「芙美、あんたもうこんくていーで。」
と言うのです。
怖い先輩、一生悪い思い出として残りそうです。
その後、ベンチで1人イヤホンで音楽を聞いている芙美のところにわかばが通りかかります。
「何聞いてるの?」
イヤホンで曲を聞き、
「好きなんや、こういうの。」
わかばは優しいですね。
そんなわかばだから芙美は口を開いたのでしょう、
THE BLUE HEARTSの「人にやさしく」は、亡き父との大切な思い出だったことを話します。
そんな大切な曲、チアリーダー部に聞いてもらえなくて辛かったでしょうね。
物語はROCKETS練習場面へ移り、今日は校長も見学に来ています。
太郎先生はまだ悩んでいました。
「JETSのチアダンスは上手いんですけど、それだけじゃないんですよね。見てると胸がジーンと熱くなるっていうか、励まされるっていうか、力が湧いてくるんですよ。」
それを聞いた校長は
「それがチアスピリット。」
「それをあの子たちに気付かせてあげるのが顧問の役割。」
と助言をします。
依頼は来ていたものの、やらないことになっていた福井商店街のお祭り。
太郎先生は
「やっぱり出よう。」
と言います。
準備が大変だからという理由で汐里は無理だと返しますが、
「新しいユニフォーム着てみたいし!」
「選曲も振り付けもみんなで協力する!」
と、わかばに言われ、福井商店街お祭り出演が決定したのでした!
学校の帰りにわかばと汐里は春馬(清水尋也)を挟んで歩き、福井商店街の話をしています。
なんでも春馬もお祭りの手伝いをするらしく、汐里に
「初めてユニフォーム着て踊るから楽しみにしててね!すっごく可愛いんだよ!」
と言われ、まんざらでもない表情の春馬なのでした。
ドラマ「チアダン」第4話の後半部分(ネタバレ注意)
ブルハの「人にやさしく」聴くだけでこみ上げてくるもんある;;#チアダン pic.twitter.com/0oTA3WyVx8
— ぶるみど (@bluemidorin) 2018年8月3日
福井商店街のお祭りに出演することが決まりましたが、茉希は渚とケンカになってから練習を休んでいました。
いつもの場所で1人でダンスしている茉希。
そこへ汐里が現れ話しをする2人。
汐里は茉希の過去の噂が本当なのか、直接本人に聞きます。
「本当に刺したの?」
でも噂の真相は嘘だったのです。
仲の良かった親友に裏切られてから茉希は、
「どうせ裏切られるんやったら、最初から信じんとけばいい。」
と胸の内を話します。
「私たちも裏切ると思う?いいよ、茉希は茉希のペースで。みんなのことが信じられるようになるまで、無理して輪に入ってこなくてもいい。」
汐里が一生懸命さが伝わるセリフです。
「でも練習来ないのは絶対にダメ!
足を引っ張るとかいないほうがいいとかそんなのは違ってるよ。
だって茉希がいなかったらROCKETSは生まれなかったんだよ!」
うわっ、こりゃ言われたら胸が熱くなっちゃいますね。
言われた茉希は果たして練習に参加するでしょうか?
参加でーす!!
イェイイェイ!!
嫌そうにしていたデコ出しもしっかりしてる、おでこを出したらもっとカワイイ!
「ごめん。」
と茉希。
「えっ!?」
と驚きの表情を隠せないメンバー。
みているこちらもびっくりしました。
しかも振り付けも考えて来てくれていましたよ。
ちゃーんとみんなのこと考えている証拠ですね!
練習を重ねて、いざ福井商店街のお祭り本番!
曲はTHE BLUE HEARTSの「人にやさしく」
ガラガラだった会場は子供たちが集まってきて見ています。
結果は大成功!
「元気出たよー!」
「ありがとう!」
「もう一回やってよー!ROCKETS!」
声援が飛びます!
春馬も観入っていました。
誰かを心から応援する気持ちがなかったら意味ない!
ということに気付いたわかばでした!
そして、わかばが応援したかった人は芙美!
わかばの思いは芙美に伝わったでしょうか!?
なんと芙美は感動してチアダンス入部を希望!!
すると、一緒にいた芙美の友達もチアダンス部に入りたいと言い出しました。
いらっしゃーい!!
またメンバーが増えましたよ〜!
10人になったチアダンス部!心強いですね!!
全てが上手く行っているようですが、またチアダンスに一難が。
部室が荒らされていたのです!
しかも廃部という文字までありました。
一体誰が、なんのために!?
ドラマ「チアダン」第4話のまとめ
今回はいろいろありながらも、福井商店街のお祭りでチアダンスを踊り、部員も二人増え大成功した回でしたね!
茉希が過去に親友に裏切られて人が信じられなくなっていたという事実が明らかになった回でもありました。
誰かを心から応援する気持ちがなかったら意味ないというチアスピリットに気づいたわかばの成長にも拍手ですね〜。
チアダンスが成功したこともあって、とても元気が出る回でしたね〜。
ドラマ「チアダン」を無料で視聴したい方はこちら
さて来週は、せっかく盛り上がってきたチアダンス部にまたまた廃部の危機か!?
ドラマ「チアダン」第5話は
8月10日金曜日夜10:00からです!
お見逃しなく!!
では、ドラマ「チアダン」第4話のネタバレはここまで!