夏ドラマが熱い!

というのも、豪華俳優陣が名を連ね、注目度の高いドラマが続々とスタートしているからです!

そんな中でもひと際目を引くタイトルのドラマ

「健康で文化的な最低限度の生活」。

ドラマでの公式略称は「ケンカツ」だそうですよ!

いきなりですが、プロデューサーの米田孝さんのコメントを見ていきましょう!

人が人と関わることで、誰かの人生に、明日を生きる希望の光が差すとしたら…。

そんな”人と人との関わりの難しさと尊さ”をお届けできたらと思っています。

心が温まるようなコメントです!

そんな想いの詰まった「ケンカツ」いよいよ始まりますね。

スタートは、7月17日(火)夜9時です!

今回はドラマのあらすじと、キャストについてお伝えしていきます。

スポンサーリンク

ドラマ「健康で文化的な最低限度の生活」はどんな内容?あらすじは?

出典:https://www.ktv.jp/kbss/

では早速、「健康で文化的な最低限度の生活」のあらすじを紹介していきます!

主人公義経えみる(吉岡里帆)の夢は、「映画監督」。

・・・でした。

過去形です。

映画監督を目指すのをやめて、安定・平凡を求めて区役所に就職します。

就職が決まりホッとしたのも束の間、えみるが配属されたのは激務必至の生活課だった…。

知識も経験もほとんど無い状態で、110世帯の生活保護受給者を担当することに。

新人のときに110世帯も任されるなんて、過酷さが伺えますよね。

えみるの仕事は、生活保護受給者の自立へ向けて支援すること。

描かれるのは生活ー世の中で生きて行くこと…

生活保護現場が舞台の、ヒューマンお仕事ドラマです!

お仕事ドラマといえば、自分が就いたことがない仕事の内容を知ることができて、勉強になりますよね。

スポンサーリンク

ドラマ「健康で文化的な最低限度の生活」のメインキャストは?

主人公えみる役の吉岡里帆さんはもちろん、周りを固める俳優陣のことも気になりますよね!

早速ですが、ドラマ「健康で文化的な最低限度の生活」のキャストを紹介していきます!

吉岡里帆さん(義経えみる)

出典:https://www.ktv.jp/kbss/

情に厚く、まっすぐな性格の「義経えみる」を演じます。

2018年1月のドラマ「君が心に棲みついた」で、連続ドラマ初主演をしたことが記憶に新しい吉岡里帆さん。

数々のドラマに出演する他、バラエティ番組にも引っ張りだこですよね!

井浦新さん(半田明伸)

出典:https://www.ktv.jp/kbss/

ケースワーカーを長年経験してきたプロフェッショナルで、えみるの指導係を演じています。

モデルとしてデビューした後、数々のドラマや映画で活躍中です。

田中圭(京極大輝)

出典:https://www.ktv.jp/kbss/

半田とは真逆のスタンスで、えみるに仕事の厳しさを教えてくれる上司を演じています。

2018年4月のドラマ「おっさんずラブ」で主演を務め、今注目される俳優の1人。

遠藤憲一(阿久沢正男)

出典:https://www.ktv.jp/kbss/

えみるが担当する受給者で、えみると深く関わっていくことに。

性格は謎の多いおじさんを演じています。

俳優として有名ですが、その魅力的な声から、声優やナレーターなどの仕事もしています。

川栄李奈さん(栗橋千奈)

出典:https://www.ktv.jp/kbss/

新人ケースワーカー。

えみるのことを実はうらやましくも思っている、頭脳明晰な才女の役。

AKB48の元メンバーで、映画、ドラマなどにも多数出演しています。

2018年4月のドラマ「崖っぷちホテル!」にも出演していましたね!

山田裕貴さん(七条竜一)

出典:https://www.ktv.jp/kbss/

新人ケースワーカー。

物事をハッキリ言う熱い男な反面、母子家庭育ちのマザコンの役を演じています。

俳優集団D2およびD-BOYSのメンバー、2018年4月のドラマ「特捜9」の他、多数のドラマや映画に出演しています。

他にも・・・

出典:https://www.ktv.jp/kbss/

えみるが通う定食屋の店主「青柳円」を演じる徳永えりさん

マジメ系新人ケースワーカー「後藤大門」を演じる小園凌央さん

女子力高めの新人ケースワーカー「桃浜都」を演じる水上京香さん

ベテランの先輩ケースワーカー「石橋五郎」を演じる内場勝則さん

などなど、幅広い層の俳優陣が出演しています!

わぉ!とても豪華ですね!!

遠藤憲一さんが出演しているだけで、なぜかこのドラマは絶対に面白いと思ってしまいます〜。

スポンサーリンク

ドラマ「健康で文化的な最低限度の生活」のみどころは?

「健康で文化的な最低限度の生活」の原作は、「ビッグコミックスピリッツ」にて連載された、柏木ハルコさんの漫画です。

原作と比較して見れるところがみどころのひとつといえるでしょう!

著者は、「問いかけを投げるような作品にしたい」と語っています。

社会問題にもなっている生活保護の現場の物語ですが、テレビドラマだと気負わずに見れそうですね!

また、吉岡里帆さん演じるえみるが、それぞれに事情を抱えた、生活保護受給者と向き合い、ケースワーカーとして成長して行く姿…

そして生活保護現場のスタッフが奮闘する姿…

これもまたみどころです!

想像しただけでも元気をもらえそうですよね!

スポンサーリンク

ドラマ「健康で文化的な最低限度の生活」まとめ

今回は初回放送前の予習として、あらすじやキャスト、みどころについてまとめてみました。

最後に、主演吉岡里帆さんのコメントをどうぞ!

今作のテーマは、他人と真剣に向き合うことがどれだけ大変で大切なのかという、人間関係の尊さというシンプルなこと。

私はそれを、えみるという役に落とし込んでいきたいと思います。

吉岡里帆さんが役に対して真摯に取り組んでいるのが表れていますね!

本作では区役所勤務ですが、個人的には映画監督を目指す吉岡里帆さんも観てみたかった…です!

一生懸命な人を見ると、元気が出ますよね!これは見なきゃ損損!

「健康で文化的な最低限度の生活」は、

7月17日(火)夜9時スタートです!

お楽しみに!

最後までご覧いただきありがとうございました。

スポンサーリンク