ドラマ「マジムリ学園」第4話が放送されましたね!

前回は死神ジョー(鈴木貴之)がリリィー(小栗有以)と戦って敗北しましたね。

いやぁ、リリィ、負けるかと思いましたよ。

でもやっぱり勝ちましたね!

最後まで諦めない精神には脱帽です。

さて、バラ(向井地美音)母の店が放火されましたが、犯人は死神ジョーではありませんでした。

今回バラ母の店を放火した犯人は判明するのでしょうか?

では、早速あらすじを見ていきましょう!!

【マジムリ学園】を無料で視聴したい方はこちら

スポンサーリンク

ドラマ【マジムリ学園】第4話のあらすじ

http://www.ntv.co.jp/majimuri/

ユートピア嵐ヶ丘では、覆面姿の怪物・魔人Gに平民が襲われる事件が頻発。

襲われたツバキ(高橋彩音)のことで、リリィーに助けを求めてくる女生徒が…。

リリィーは【華組】と共にツバキを襲った者の元へ行きます。

今回はどんなカッコいいアクションを見せてくれるのでしょうか!?

では早速、ネタバレ、行ってみましょう!!

スポンサーリンク

ドラマ【マジムリ学園】第4話 前半部分(ネタバレ注意)

http://www.ntv.co.jp/majimuri/

【荒地】のカバ(城戸康裕)の弟・ガラケー(城恵理子)は、「頭がいいから」という理由でハカセ(雨野宮将明)を卍(瀧野由美子)に紹介します。

卍と握手を交わそうとしたハカセの手は

バリバリバリ!!

と音を立て、卍も少し驚いています。

ハカセは電気がビリビリ流れる護身道具を自分で作っているのです。

「お前、マジ卍だな。」

訳のわからないことを言っている卍。

「とにかくやべえってこと。」

だそうです。

いつか【荒地】を仕切ってやろうと思っている卍は「その時は力になれよ。」とハカセに声をかけ、【荒地】のチーム卍の誓いは完成…。

その物語はまだもう少し後で…だそうです。

1-A 華組-そう書いた札を掲げて

「いよいよ始まるんだね。」

ヒナ(岡部麟)、バラ、スミレ(倉野尾成美)は、スカートの裾をギュッと握りしめます。

そう、ヒナ・バラ・スミレは、リリィーの百合の花に憧れ、生徒会に立ち向かう「華組」を結成したのです!!

クラスメイトたちは、

「リリィーとつるんでるから狙われたんじゃね?あんま関わらない方がいいと思うけどな。」

と言うコータロー(草野大成)の意見を否定せず、ジロジロと見ているだけ…。

そんなとき、

「リリィー助けて!!」

女生徒がリリィーの元に相談に来ます。

なんでも友達のツバキが行方不明で、ラインもずっと未読だし、何回かけても電話にも出ないそう。

最近平民たちを襲ってると言われている覆面姿の怪物・魔人Gの仕業か!?

魔人Gは生徒会に雇われた【荒地】のやつじゃないかと噂になっているらしい。

魔人Gの正体、気になります!

「リリィー!ツバキを捜して助け出して!」

先ほどの女子生徒がリリィーに訴えます。

「私、人助けが趣味な訳じゃないですから。」

と、その場を立ち去ろうとするリリィー。

「ツバキ、リリィーに憧れてたんだよ。

リリィーのように、前を向いて強くなりたいって言ってたんだお願い、ツバキを助けて!

私が用意できるお金全部で。」

と食い下がる女子生徒。

「この仕事私が引き受けました。」

へ?やっぱり金なの!?

それとも強くなりたいって言ってた件!?

場面は変わりクラシックが流れています。

いつものお決まり、生徒会のシーンです。

「死神ジョーを倒したリリィーは華組というチームを作り、生徒会に楯突こうとしています。」

との報告を受け、カイザー(本間日陽)は席を立ちます。

また始まりました…ワーグナーがどうとかこうとか…。

理想追求のためには犠牲と排除が欠かせない、と言いたかったようです。

カイザーが話し終えると、ツヴァイ(谷口めぐ)が、リリィーを排除する策はすでに打っていると言います。

カイザーがツヴァイに任せることにしたため、アインツは

「出過ぎたマネを!」

とくやしそうです。

一方その様子を盗聴器を使って便所掃除をしながら盗み聞きしているのは、生徒会追放になったドライ(落合モトキ)。

「あそこに必ずもどってやるからなー。フガフガ」

と鼻息気荒く強く思っている様です。

エロ先生こと(横山由依)が、最近【荒地】工業高校の生徒とトラブルが頻発しているので気をつけてくださいと言います。

リリィーが窓の外にヨロヨロして力なく歩く人影を見つけます!

すぐに駆けつけるリリィー。

ツバキです!

ツバキはすぐに保健室へ。

リリィーが黒い封筒を開けると、

「反逆者に制裁を」

と書いています。

するとクラスメイトたちは

「反逆者ってリリィーのことだよな。」

「また誰か狙われる。迷惑!」

「調子乗り過ぎたんじゃね?」

などと言います。

今までリリィーを頼ることも多かったのに、急にどうしたのでしょう?

生徒会からの制裁が怖いのでしょうか?

保健室でツバキに話を聞くリリィーと華組たち。

いきなり走ってきて地面に跳ね飛ばされて、気が付いたら髪を切られていたのだそう。

髪は女の命。

ひどいですっ!

スポンサーリンク

ドラマ【マジムリ学園】第4話 後半部分(ネタバレ注意)

http://www.ntv.co.jp/majimuri/

魔人Gに立ち向かうべく純喫茶アイラブユーで作戦会議をします。

【荒地】の者が丘の上にくるとき必ず通る地獄坂で見張ろうという案が出ました。

話が少し逸れて、リリィーは何故ここへ引っ越してきたのか?という話になります。

いいぞいいぞ!

気になるぞ!

しかしリリィーは黙ったまま、頭の中で血がついた嵐ヶ丘カードと、絨毯の上に何者かが倒れている姿を思い出していました。

するとマスターが

「あんまり人の昔話は聞くもんじゃないよ。思い出したくない過去もあるからね。」

良い事言うー!

私もマスターに賛成です。

根掘り葉掘り聞くもんじゃないですよね。

でもリリィーの過去は知りたいですぅ〜。

夜になり、張り込みをするリリィーと華組の3人。

「キャー!!」

と叫び声がします。

「何をやってる。」

そう言うと追いかけるリリィー、追いついて肩を掴むも吹っ飛ばされてしまいます。

相手はドラム缶などを投げてきますが、それでも追うリリィーは蹴る、スカる、飛ばされます。

そんなとき、カイザーの爺が、親愛なるカイザー様と書いた封書を見つけ、カイザーに渡します。

中を見るも、内容は明かされませんでした!

気になります。

場面は変わり、逃げる魔人G、追うリリィー。

ツヴァイの元に逃げ帰った魔人G。

ツヴァイは生贄の切った髪にしっかり名前を残してテーブルの上に並べています。

ツヴァイが言います。

「雷残丸今日の生贄はどうしたの?」

「もうやりたくありません。」

と雷残丸。

するとツヴァイは、

「裏切ったとカイザー様に報告すれば、Gグループはすぐ相撲部の谷町を降りるだろう。Gマートも食料の援助が途絶えたら困るんじゃないの?もっともっと平民たちに恐怖を植え付ける、そうすればお前の将来は約束される。」

「やっぱりそういうことですか。」

リリィーはびんづけ油の匂いと魔人Gの体型から、雷残丸ではないかと予想していたみたいです。

さすがですね。

「リリィー!!」

華組も到着。

役者は揃いました。

リリィーVS雷残丸&華組VSツヴァイ!!

土俵に上がり、裸足で仁王立ちのリリィー。

女性が土俵に上がっているのは、あまり見慣れないので少し違和感がありましたが、リリィーは至って真剣。

ドスドス(雷残丸の足音)、トントン(リリィーの足音)、歩み寄る雷残丸とリリィー。

一方華組は竹刀を持ってツヴァイにかかりますが、簡単に払われます。

ツヴァイ、3対1の勝負、まさか勝っちゃうの!?

土俵の2人は殴り合い、時々張り手。

それを避けるリリィーでしたが、首を絞められます。

もう、こんなことになるなら土俵に上がらなければ良かったのに。(笑)

土俵際ギリギリまで追い詰められるリリィー。

しかし手を飛ばして雷残丸の体を右足で登って(軸足にして)、左足で蹴り飛ばします!

まだまだ倒れる雷残丸ではありません。

ドスドスとシコを踏み 構え、睨み合う2人。

張り手、飛ばされ、まわしに手を回わすリリィー。

土俵際までいくけれど雷残丸も反撃!

飛ばされ首を掴まれるけれどその手を取って、最後はリリィーが投げ飛ばします!!

「いちから出直しな!!」

なんだかリリィー体育会系の先生とかコーチみたいです。

一方華組とツヴァイの勝負は次回へ持ち越し。

「カイザー様の為なら私は悪魔にでもなる。」

そう、ツヴァイは言って、第4話は幕を閉じるのでした。

スポンサーリンク

ドラマ【マジムリ学園】第4話のまとめ

今回は魔人Gの体が大き過ぎて、戦っているときにさすがに違和感が…(笑)

結局、バラママの店に火をつけた犯人は見つからずじまいでした。

今回もまたお金で依頼を受けるリリィーでしたけど、実際にリリィーみたいな可愛くて強い女の子がいて、悪者をやっつけてくれるなら、滅茶苦茶人気者でしょうね!

私はリリィー、大好きです!

それにしてもリリィーの過去、気になりますね。

早く知りたいですっ!



【マジムリ学園】を無料で視聴したい方はこちら


さて来週は華組とツヴァイの対決ですね〜。

今の所劣勢のようですが、これから逆転できるのでしょうか?

次回、ドラマ【マジムリ学園】第5話は

8月23日木曜日午前0時59分から放送です。

お見逃しなくっ!

ではまた来週!!

スポンサーリンク