2018年8月に、婚約者のCherry Seaborn(チェリー・シーボーン)とすでに結婚済説が流れたEd Sheeran(エド・シーラン)ですが、婚約後も多くの人から祝福されるなど、人気が衰える様子がまるでありません。
それどころか、2019年2月からはワールドツアーも開催されるなど、人気はますます上昇するばかりです。
Ed Sheeran(エド・シーラン)はなぜこれほど人気があるのか?
Ed Sheeran(エド・シーラン)の曲がどうして人の心を打つのか?
今回は、Ed Sheeran(エド・シーラン)の人気の理由や、彼の人気曲について一緒に見ていきましょう。
目次
Ed Sheeran(エド・シーラン)の人気の理由その1ー作曲のセンス
男性にも女性にも人気があるEd Sheeran(エド・シーラン)ですが、まず人気の理由として取り上げたいのは、彼の音楽家としての才能です。
Edは芸術一家の次男として生まれ育ち、ごく幼少期からエリック・クラプトン、ボブ・ディラン、エルトン・ジョンなどから影響を受けて歌や楽器に慣れ親しみました。
なんと初めての作曲はEdが11歳の時というから驚きです。
Ed Sheeran(エド・シーラン)の生い立ちについては、こちらの記事をどうぞ。
⇨Ed Sheeran(エド・シーラン)の生い立ちがヤバイ
作曲には、ソウルやR&B、フォークやラップなどを盛り込んでいて、Edスタイルは残しながらも曲調がとにかく幅広く、ファンを飽きさせないんです。
作曲の際にはメロディーが泉のように湧いてくるそうで、アルバム「X」の製作にあたっては、120曲程も作曲したんだそうです。
その中から選びに選んだ曲たちを収録したわけですから、「X」が全英・全米チャートで1位を獲得、各音楽賞を総なめにしたのも納得がいきます。
Edの曲のすごいのは、曲調だけではありませんよ。
Edの楽曲の歌詞は、Edが実際に体験したことをもとに書かれていることが多いんです。
それだけに、歌詞に説得力を与え、聴く人の心にスーッと入ってくるわけなんです。
また、彼がホームレス時代に出会った貴重な人たちや体験談なども曲になっており、普段は見えない世界を曲を通して見ることができるのも人気の秘密なんです。
彼の詞は切ない。
だからと言って、絶望的でもない。
Edの曲が愛されるのは、曲調にも歌詞にも、Edのひたむきさや前向きな姿が反映されているからなのでしょうね。
確かにEdの人気の理由は楽曲そのものの良さにもありますが、次にEdのルックスに注目してみましょう。
Ed Sheeran(エド・シーラン)の人気の理由その2ールックス
Edは自身が公言するほどのタトゥー愛好家で、がっしりとした上半身にはタトゥーがびっしり施されている。
怖いお兄さんなのかと思えば、赤毛の童顔に爽やかな笑顔をたたえている。
口角がキュッと上がった唇からは、甘い歌声が響き渡る。。。
このギャップに人はやられてしまうのです。
Edは優しさをまとってますよね。
それは、芸術一家に育った気品や、幼少時代に受けた家族からの愛情がにじみ出ているからなのでしょうか。
ライブの時も派手に着飾ることをしないせいか、親しみやすさで溢れているんです。
どんなに大きなステージでも、ストリートライブのようなに純粋に演奏を楽しむ姿には、つい見とれてしまいます。
体型も中肉中背で、どこにでもいそうなお兄さんのような見てくれのところがまたいいんですよね。
一瞬怖そうな見てくれですが、実は少年のようなキラキラした目と、甘い笑顔、そしてやさしい声をもつというところが、彼を愛されキャラに一役買っていると言えます。
見た目はそうとして、Ed Sheeran(エド・シーラン)って一体どんな性格なのでしょうか?
次にEdの性格について少し見てみましょう。
Ed Sheeran(エド・シーラン)の人気の理由その3ー愛嬌
「猫好きに悪い人はいない」
誰が言ったかは知りませんが、Edは大の猫好き。
Edのインスタには、結構な割合で猫の写真が出ています。
猫と戯れる姿は本当に愛嬌があります。
以前来日した際には、猫カフェを訪れたこともあるんですよ。
16歳で音楽で生きていくと決心したEdでしたが、売れない時代にホームレスを経験するなど、苦しい生活を強いられていた時期でも、道をそれずにまっすぐ音楽だけを見つめてきたという芯の強さがある一方で、他の人や生き物に向けるまなざしは暖かいんですよね。
楽曲が泉のように湧いてくるEdですが、自分の曲のみならず、ジャスティン・ビーバーやワン・ダイレクションにも楽曲を提供するなど、曲の創作活動に精力的な一方、曲を次々に提供しているうちに、他人のヒット曲が実は自分の作品だということすら忘れることもあるんだそうです。
作曲することが、純粋に楽しいんでしょうね。
そういうところも愛嬌があっていいですよね。
才能に満ち溢れているのにそれを鼻にかけず、音楽を純粋に楽しむ姿はまるで少年のようです。
彼のそんな愛嬌もまた彼が人気者になった理由の一つなんです。
それとあと一つ、彼が愛される理由を見てみましょう。
Ed Sheeran(エド・シーラン)の人気の理由その4ーファンへの愛
Ed Sheeran(エド・シーラン)が老若男女を問わず愛される理由は、彼のインスタグラムを見れば一目でわかります。
Edはファンをとても大切にしているんです。
ライブで訪れる先では、必ずファンをバックにした写真を撮り、インスタグラムにアップしているんです。
Edはホームレスになりながらも、ストリートミュージシャンとして精力的に活動していましたから、自身の演奏を立ち止まって聴いてくれる人たちが本当にありがたかったんだそうです。
ストリートライブだとファンとの距離も近い。
Edは今でもその時の気持ちを忘れていないと言います。
どんな巨大ステージでも、ギターとループペダルだけで演奏する時間があります。
ファンに自分の声を届けるため、演奏しながらファンの声を聴くため、時々ストリートライブのような演奏をしているんだそうです。
そうそう、今回の「DIVIDEワールドツアー」の最終公演先、どこだかご存じですか?
最終公演先はイギリスなんですが、2ヶ所の公演が決まっていて、LeedsとIpswichなんです。
これ、ロンドンではないんですよ。
LeedsはEdが生まれた地域のメイン都市、IpswichはEdが育った地域のメイン都市なんです。
とても地元愛を感じませんか?
こんなに有名になっても下積み時代を忘れず、自分が家族やファンに支えられていることを大切に思っているEd Sheeran(エド・シーラン)ってやっぱり素敵ですよね。
さてさて、今ではすっかり有名になってしまったEd Sheeran(エド・シーラン)ですが、次に彼の人気曲をいくつか紹介しますので、早速見てみましょう。
Ed Sheeran(エド・シーラン)の人気曲を紹介
先ほども少し触れましたが、Ed Sheeran(エド・シーラン)の曲は、ソウルやR&B、フォークやラップなどとにかく幅広いんです。
曲を出すたびにポンポン売れてしまうのですが、その中でも多くの人に特に愛された曲たちを少し紹介しますね。
まずはデビュー曲の「THE A TEAM」。
この曲は、Edが路上生活を強いられていた時代に、ホームレスシェルターで出会った薬物中毒の女性がモデルとなっています。
動画もかなり赤裸々です。
また、自身の三角関係の実体験を元に書かれた曲の「Don’t」も人気のナンバーです。
その三角関係が、エリー・ゴールディングとワン・ダイレクションのナイルとのものではないかなんて噂になりましたよね。
心地よいライムと高速ラップが話題となった「Take It Back」も押さえておきたいですね。
そして多くの女性を虜にしたこのバラード、「Thinking Out Loud」はお馴染みですよね。
ライブでも絶対に歌われますよ。
また「DIVIDE」の中にも収録されている「Shape of You」は世界中で人気のある曲で、ライブの時も超盛り上がります。
ブルースような曲調のこの曲、「Make it rain」も押さえておおきたいものです。
「世界一キライなあなたに」という映画の挿入歌として使われたこの「Photograph」という曲は、Edの優しい声と柔らかい曲調で女性に人気の曲です。
ちなみにこの動画の子どもはEd本人なんですよ!
可愛いですよね。
女性に人気といえば、この曲は外せないですね。
ビヨンセとコラボしたことでも話題になったこの「Perfect」という曲は、恋人への愛を綴ったバラードなのですが、婚約したCherry Seaborn(チェリー・シーボーン)との愛を歌ったのではないかという噂もあります。
最後に面白い曲をもう一つ。
Edの祖母の名前がそのままタイトルになった「Nancy Mulligan」は祖母と祖父の恋について歌った隠れた名曲です。
曲調が民族的ですし、歌詞も語りっぽくてちょっと面白いんですよね〜。
他にもたくさんたくさん良い曲がありますので、ぜひ聴いてみてくださいね。
Ed Sheeran(エド・シーラン)の人気の理由と人気曲のまとめ
Ed Sheeran(エド・シーラン)の人気の秘密は、ひとえに彼の人柄にあると思います。
彼の作り出すメロディーも、歌詞も声も、優しさで満ち溢れていると思いませんか?
純粋に音楽を楽しむ少年ぽさや無邪気な笑顔は本当に愛嬌があっていいですよね。
そんな彼が作る曲ですから、どれもヒットしちゃうんですよね〜。
ヒット曲のまとめ動画なんかもありましたので、こちらもぜひご覧ください。
さぁ、いよいよ「DIVIDE WORLD TOUR 2019」日本公演のチケット予約が始まりますよ!
東京・大阪公演のチケット最速先行受付は12月7日(金) 昼12:00から開始!
S席が取れますように!